松浦鉄道 西九州線|佐世保─伊万里|長崎県・佐賀県

ちゃんぽん後の佐世保バーガーは断念。昨晩やり過ぎたからなあ…。佐世保から松浦鉄道で伊万里へ。2時間半の長丁場( °Θ°)

日本最西端の駅。佐世保がJR最西端になっていた件(たびら平戸口は松浦鉄道に)。平戸観光と迷ったが、唐津焼を選択、通過します(´Θ` )

路線データ
路線距離(営業キロ):93.8km
軌間:1067mm
駅数:57駅(起終点駅含む)
複線区間:なし(全線単線)
電化区間:なし(全線非電化)
閉塞方式:特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
交換可能駅:蔵宿駅、夫婦石駅、伊万里駅、楠久駅、久原駅、今福駅、松浦駅、御厨駅、たびら平戸口駅、江迎鹿町駅、吉井駅、佐々駅、真申駅、相浦駅、上相浦駅、中里駅、左石駅、北佐世保駅
wikiより

佐世保駅

 
たびら平戸口駅

 

香蘭|ちゃんぽん|長崎県佐世保市

大川内山|伊万里焼|佐賀県伊万里市

関連記事

  1. 若戸渡船|若松─戸畑|福岡県

    若松に寄ったのは、若戸渡船に乗りたかったから。わずか3分の船旅、若戸大橋もあるのになぜ?と思うが、自…

  2. 岳南電車 岳南線|吉原─岳南江尾|静岡県

    静岡でメシ喰う前に、岳南電車。どっちが主目的かは微妙なところだが、京王色の強いビジュアルが可愛いです…

  3. 平成筑豊鉄道 田川線・伊田線|行橋─田川伊田─直方|福岡県

    行橋から平成筑豊鉄道で1時間半、筑豊を横断して直方へ向かい中。このあたりは中高のガチ時代に漆生線とか…

  4. 芸備線・姫新線 #キハ120|備後落合─新見─津山|JR西日本

    備後落合から新見乗り換えで津山へ。同じような規模をイメージしていたが、3万の新見に対して津山は10万…

  5. オレンジフェリー|八幡浜港─臼杵港|愛媛県・大分県

    八幡浜からのオレンジフェリー最高でした。ターミナルの美人のおねえさんと、トラック運転手たちとの友達感…

  6. 三角線|宇土─三角|JR九州

    おはようございます。5日目は6:22熊本発の三角線で三角→天草→島原と渡り、長崎へ向かいます。ロング…

  7. 宇部線 #クモハ123|新山口─宇部新川|JR西日本

    厚狭から新山口へ。山口線に乗り換えるのだが、向こう岸にステキ車輌が! 東日本では絶滅した改造車クモハ…

  8. 津山線 #キハ47|津山─岡山|JR西日本

    11日目。おはようございます。津山7:53発の快速ことぶきで岡山へ。本日のメインは園田と名古屋の競馬…

Recently

PAGE TOP