2017.02.10
天草内のバスを乗り継いで大浦→本渡→鬼池港。フェリーで島原に渡り口之津着。荒天で少し遅れるも、バスはあたし一人のために待っていてくれた…(T T) @下船直前のフェリーから
天草市大浦|腹王父故郷|熊本県天草市
六兵衛|ろくべえ #芋麵|長崎県島原市
6日目。6:54長崎発の大村線シーサイドライナーで佐世保へ。直通の快速でも1時間45分かかる。もうち…
湯田温泉から山口を経て、スーパーおきで益田へ。山口駅前の何も無さに驚いた。県庁所在地の駅前としては最…
ちゃんぽん後の佐世保バーガーは断念。昨晩やり過ぎたからなあ…。佐世保から松浦鉄道で伊万里へ。2時間半…
9日目。おはようございます。下関から長門市へ、今回一番早いスタートです。酒が目から漏れそうです。真っ…
福井といえば、福井鉄道ね!(そうなのか) 大阪から湖西線経由のサンダーバードで武生下車。徒歩数分の越…
八幡浜からのオレンジフェリー最高でした。ターミナルの美人のおねえさんと、トラック運転手たちとの友達感…
平成筑豊鉄道から筑豊電気鉄道へ乗り換え(ややこしい)。想像と違うキレイな車体、次の感田駅で高校生が大…
3日目、高知から特急しまんとで窪川へ。隣の予土線に乗り換えて北宇和島へ。まさかのトイレなし、ロングシ…
田子の浦港で生しらす、東海道本線の東田子の浦ではなく、新幹線の新富士駅からタクシ…
香港国際競馬当日。佐敦駅近辺で朝粥と麺を(´Θ` )創業1964…
松山にはSLモドキが走ってます(写真は大街道駅)。wikiによると。…
台南から台北に移動した夜、少し郊外に出て江翠子駅そばの(この旅で唯一のレストラン…
台南の朝メシ天国二軒目、名物の蚵仔煎(牡蠣オムレツ)。小さくてもぷりぷりの牡蠣が…