

名古屋界隈。「末廣屋」からの「どての品川」さん。みんな駅から微妙に距離があって、35度超えの日にはキツい。(2025年6月) 開店待ちに…

大須の名店・末廣屋。6月なのに35度を超える猛暑日。名鉄蒲郡線から回って、商店街を抜け、15時の開店待ち。(2025年6月) 5分前に着…

お久しぶりのいさみさん。ナスキロで食べるのは数年ぶりです。(2025年10月) カルネヤ(牛込)黎明期からのお付き合い。早くから熟成に力…

中国福建省の世界遺産・土楼を回ってきた。後編。宿泊した福裕楼からスタートです。(2019年12月) 宿泊した「福裕楼」(通訳役の友人H)…

中国福建省の世界遺産・土楼を回ってきた。中編は撮影スポットとして有名な「田螺坑土楼群景区」に向かいます。(2019年12月) 下から見る…

中国福建省の世界遺産・土楼を回ってきた。コロナ禍目前。香港競馬の流れで、深圳→厦門。金門島を廻って戻り、高速鉄道(新幹線)で北上します。…

四川旅行のメインイベント、芭石鉄路 (嘉阳小火车)で蒸気+客車に乗りました。wikiの表記だと「嘉陽炭鉱鉄道」(Jiayang Coal…

四川旅行のメインイベント、芭石鉄路 (嘉阳小火车)で蒸気+客車に乗りました。wikiの表記だと「嘉陽炭鉱鉄道」(Jiayang Coal…

成都から楽山へ新幹線移動。まずは楽山大仏(座高71mの巨人!)を目指します。(2017年12月) 成都から新幹線で楽山へ。成都空港のそば…

激辛と塩の街、自貢から夜行で成都に向かいます!(2017年12月) 0:35に乗り、5:26に着く。昆明→呼和浩特(フフホト)とか、卒倒…

激辛の街、自貢市「飛虹魚館」での1軒目は鯉の卵でした。2軒目は、激辛兎を食べますー。(2017年12月) 通りから店へのアプローチすげー…