快速 シーサイドライナー #キハ66|諫早─早岐(大村線)|JR九州

6日目。6:54長崎発の大村線シーサイドライナーで佐世保へ。直通の快速でも1時間45分かかる。もうちょい近いイメージだった。雪で変な顔になってるな…(´Θ` )

満州つながりで南風崎駅。1945年から1950年まで、中国や東南アジアからの復員者・引揚者が専用列車(東京直通)に乗り込んだ。当時の時刻表を見ると、大阪まで約24時間、さらに東京まで15時間…満員だろうし。。あまりに寒いので下車は断念( °Θ°)

隣にいた特急ハウステンボス。オランダへのこだわりを捨てたことで有名なハウステンボス(´Θ` ) @佐世保駅

路線データ
管轄(事業種別):九州旅客鉄道
路線距離(営業キロ):47.6km
軌間:1067mm
駅数:13(起終点駅含む)
大村線所属駅に限定した場合、起終点駅(早岐駅は佐世保線、諫早駅は長崎本線の所属)が除外され、11駅となる。
複線区間:なし(全線単線)
電化区間:早岐駅 – ハウステンボス駅間(交流20,000V・60Hz)
閉塞方式:特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
最高速度:95km/h
wikiより

早岐駅

 
南風崎駅

 

雲龍亭 本店|餃子|長崎県長崎市

香蘭|ちゃんぽん|長崎県佐世保市

関連記事

  1. 島原鉄道|島原外港─諫早|長崎県

    ようやくバスから解放されて、島原鉄道で諫早に向かいます。やっぱ列車はいいわーw @島原外港駅…

  2. 特急 スーパーおき #キハ187|山口─益田(山口線)|JR西日…

    湯田温泉から山口を経て、スーパーおきで益田へ。山口駅前の何も無さに驚いた。県庁所在地の駅前としては最…

  3. 特急 南風・しまんと #2000系|阿波池田─高知─窪川(土讃線…

    徳島から阿波池田まで剣山、ここから南風に乗り換えて高知へ向かう。競馬と鰹と酒!…

  4. 山陰本線|奈古─宇田郷(阿武町)|JR西日本

    従甥の新居、阿武町・奈古へ。益田まで車で迎えにきてもらい、宇田郷、木与と駅や橋梁に立ち寄り。…

  5. 坊っちゃん列車(伊予鉄道)|道後温泉─古町|愛媛県

    松山にはSLモドキが走ってます(写真は大街道駅)。wikiによると。──夏目漱石の小説『…

  6. 木次線代行バス #豪雪|出雲横田─備後落合|JR西日本

    出雲横田から代行バスに乗り換える。客はあたし一人、電車と同じ時刻表で駅を回っていく。…

  7. 特急 にちりん・ひゅうが・きりしま #787系|臼杵─延岡─宮崎…

    八幡浜からのオレンジフェリー最高でした。ターミナルの美人のおねえさんと、トラック運転手たちとの友達感…

  8. 日豊本線 #815系|大分─臼杵|JR九州

    JR九州の交流型近郊車輌、815系。ただの普通列車だが、赤とグレーの素敵カラーにCommuter T…

Recently

PAGE TOP