1959年創業、孤独のグルメにも登場した名店です。豚を喰う店!なのだが、チートやパタンが有名になって餃子も旨い。
横浜での昼独酌、大本命。
いつも昼の開店前に並びます。昼時以外は行列にならないので、オープン直前の時間で問題なし。(2024年11月~2025年9月)

写真右下にチラッと見えてますが、
豚が基本。
紹興酒やビールで豚を楽しみながら、餃子を待って、カーボ(パタンとか炒飯とか)で締める。

紹興酒も「紹興酒」「老酒」の2種あり。両方呑みましたが、あたしは老酒派です。
豚はカシラから。

このピータン、見ての通りで美しすぎる!
最高の状態でびっくりしたなー。

噂の裏メニュー、チート。
ガツ(胃袋)の生姜炒め。
酸の効いた生姜の絡み具合が最高です!

ホルモン。焼肉で食べるよりあっさり。味噌で酒が進む。

焼餃子。ベイファンの友人Tは悶絶してた。旨い。

炒米粉(ビーフン)。つまみカーボとして、あると頼んじゃいます。
はい、お待ちかねのパタン!

十分すぎる盛り、めちゃめちゃ旨い! が、、、にんにくやばい。
人に会うのは勿論、電車の中でも息をしてはいけないレベルw
ハマスタに行くときも、隣席に嫌がられるので我慢したほうがいいと思う。
でもみんな頼んでます。まだ昼なのに、どうやって午後を過ごすのかしら。

好きすぎて、ほかの店に行けなくなるのが悲しいほど。
東京の岐阜屋、横浜の第一亭!
横浜に泊まった翌昼の水木(月火休みなので)はほぼ行ってます。













