2017.02.7
2日目の朝、城を横目にタクシーで和歌山港へ。小雪が舞ってます。南海フェリーでゆるゆる2時間、徳島へ向かいます。本日の最終目的地は高知競馬ですわー。
多田屋|居酒屋|和歌山県和歌山市
いのたに本店|徳島ラーメン|徳島県徳島市
3日目、高知から特急しまんとで窪川へ。隣の予土線に乗り換えて北宇和島へ。まさかのトイレなし、ロングシ…
出雲横田から代行バスに乗り換える。客はあたし一人、電車と同じ時刻表で駅を回っていく。…
9日目。おはようございます。下関から長門市へ、今回一番早いスタートです。酒が目から漏れそうです。真っ…
全国的にも有名な駅弁、百年の旅物語かれい川。本当はJR九州の窓口で予約するのだが、うっかり忘れており…
博多から観光特急ゆふいんの森に乗る。久大本線経由で、大分まで一気。満席、中国の方が半数以上?(´Θ`…
徳島から阿波池田まで剣山、ここから南風に乗り換えて高知へ向かう。競馬と鰹と酒!…
天草内のバスを乗り継いで大浦→本渡→鬼池港。フェリーで島原に渡り口之津着。荒天で少し遅れるも、バスは…
10日目。おはようございます。奈古6:39発で益田まで1時間、快速アクアライナー米子行(写真左・キハ…
田子の浦港で生しらす、東海道本線の東田子の浦ではなく、新幹線の新富士駅からタクシ…
香港国際競馬当日。佐敦駅近辺で朝粥と麺を(´Θ` )創業1964…
松山にはSLモドキが走ってます(写真は大街道駅)。wikiによると。…
台南から台北に移動した夜、少し郊外に出て江翠子駅そばの(この旅で唯一のレストラン…
台南の朝メシ天国二軒目、名物の蚵仔煎(牡蠣オムレツ)。小さくてもぷりぷりの牡蠣が…