快速 シーサイドライナー #キハ66|諫早─早岐(大村線)|JR九州

6日目。6:54長崎発の大村線シーサイドライナーで佐世保へ。直通の快速でも1時間45分かかる。もうちょい近いイメージだった。雪で変な顔になってるな…(´Θ` )

満州つながりで南風崎駅。1945年から1950年まで、中国や東南アジアからの復員者・引揚者が専用列車(東京直通)に乗り込んだ。当時の時刻表を見ると、大阪まで約24時間、さらに東京まで15時間…満員だろうし。。あまりに寒いので下車は断念( °Θ°)

隣にいた特急ハウステンボス。オランダへのこだわりを捨てたことで有名なハウステンボス(´Θ` ) @佐世保駅

路線データ
管轄(事業種別):九州旅客鉄道
路線距離(営業キロ):47.6km
軌間:1067mm
駅数:13(起終点駅含む)
大村線所属駅に限定した場合、起終点駅(早岐駅は佐世保線、諫早駅は長崎本線の所属)が除外され、11駅となる。
複線区間:なし(全線単線)
電化区間:早岐駅 – ハウステンボス駅間(交流20,000V・60Hz)
閉塞方式:特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
最高速度:95km/h
wikiより

早岐駅

 
南風崎駅

 

雲龍亭 本店|餃子|長崎県長崎市

香蘭|ちゃんぽん|長崎県佐世保市

関連記事

  1. 福井鉄道 福武線|越前武生─市役所前|福井県

    福井といえば、福井鉄道ね!(そうなのか) 大阪から湖西線経由のサンダーバードで武生下車。徒歩数分の越…

  2. 芸備線・姫新線 #キハ120|備後落合─新見─津山|JR西日本

    備後落合から新見乗り換えで津山へ。同じような規模をイメージしていたが、3万の新見に対して津山は10万…

  3. 山陰本線 #キハ40|下関─長門市|JR西日本

    9日目。おはようございます。下関から長門市へ、今回一番早いスタートです。酒が目から漏れそうです。真っ…

  4. オレンジフェリー|八幡浜港─臼杵港|愛媛県・大分県

    八幡浜からのオレンジフェリー最高でした。ターミナルの美人のおねえさんと、トラック運転手たちとの友達感…

  5. 岳南電車 岳南線|吉原─岳南江尾|静岡県

    静岡でメシ喰う前に、岳南電車。どっちが主目的かは微妙なところだが、京王色の強いビジュアルが可愛いです…

  6. 特急 ゆふいんの森 #キハ72|博多─大分(久大本線)|JR九州…

    博多から観光特急ゆふいんの森に乗る。久大本線経由で、大分まで一気。満席、中国の方が半数以上?(´Θ`…

  7. 筑豊電気鉄道|筑豊直方─黒崎駅前|福岡県

    平成筑豊鉄道から筑豊電気鉄道へ乗り換え(ややこしい)。想像と違うキレイな車体、次の感田駅で高校生が大…

  8. 山陰本線|奈古─宇田郷(阿武町)|JR西日本

    従甥の新居、阿武町・奈古へ。益田まで車で迎えにきてもらい、宇田郷、木与と駅や橋梁に立ち寄り。…

Recently

PAGE TOP